起動しないパソコンからの復旧
あらきや様からパソコンが立ち上がらないと連絡がありました。
パソコンを調べた結果、ハードディスクが容量いっぱいとなっていました。
(※Cドライブが真っ赤となり、240GBのところ空き容量1GB程度となっていた)
電源を入れた際は、起動時のクルクルが止まらない状態でした。

とりあえず、容量を増やさないといけないので、SSD480GBに丸ごとコピーをご提案しました。
Cドライブ・Dドライブの比率をCドライブを多少多めにパーティションを変更しました。

丸ごとコピー後、起動させましたが、Windowsは起動しませんでした。
WindowsのOS自体も復旧が必要でした。
チェックディスク、OS復旧作業などで復旧することができました。
またWindows8だったため、Windows10のアップグレードも実施しました。

ラベルマイティをよく使用されるそうで作業環境を改善してきました。
その際、変わったプリンタを見つけました。
聞いたところ、冷凍食品に貼るシール専用のプリンタであるそうです。
水気に強く、にじみにくい印刷ができるそうです。

【修理内容】
SSD240GB→SSD480GB 丸ごとコピー
Cドライブ・Dドライブのパーティション比率変更
OSの復旧
Windows8→Windows10アップグレード
事務所内パソコンの環境改善
以上でパソコン修理は終了しました。
あらきや(茨城県坂東市)様のご案内